空き家・空き地の



見守り・管理サービス

\

不動産の未来


共に築くパートナー

/

誠心誠意心を込めて


不動産専門FP&管理の専門家が


お手伝いします。

実家が空き家になった方、遠方にお住まいで空き家の管理が困難な方へ

遠方の空き家を定期的に管理するのは大変ですよね。

「仕事が忙しくて空き家に行く時間がない」、「建物が傷んで近所に迷惑をかけていないか心配」、なんてこともありますよね。

ある人は、空き家を放置した結果、建物の老朽化が進み売却価格が大幅に下がったそうです。

特に、大切な思い出の詰まった実家を良い形で残したいと願う多くの方にとって、精神的な不安を感じることは非常に辛いことです。

しかも、時間を作って自分で管理しようとしても、時間もお金もかかり、結局問題は解決しなかった、なんてことにもなりかねません。

「もうどうしたらいいかわからない…」
「管理するだけで精一杯で、将来のことなんて考えられない!」
「このまま空き家を放置して、固定資産税が最大6倍になったらどうしよう…」

なんてことを思ってしまうくらい、がっかりすることもしょっちゅうです。

とはいえ、空き家が原因となる近隣トラブルや、建物の劣化を防ぐためには、その問題解決は避けては通れないでしょう。

「備えあれば憂いなし」
と、昔の人も言っているとおり、
理想的な空き家管理は、
あなたの心の安心と、将来の選択肢を大きく広げる手助けをします。

しかし、どうやって空き家の資産価値を維持し、安心して任せられる専門家を見つけるのか?
それが問題ですよね。。。

そこで!
空き家の資産価値を維持したい、というあなたに朗報です。

これまで不動産業界で15年以上の経験がある現役の宅地建物取引士が
空き家を所有する方のために空き家を管理する「空き家・空き地の見守りサービス」を開始しました。

このサービスは、空き家の劣化をおそめ、資産価値をできるだけ維持するようにお手伝いします。

月額2,200円からの低価格で、手軽に不動産のプロに管理を任せられる。

ご要望に応じて、草刈りや清掃、通気・換気、簡易な修繕なども、手配することができます。

相続や売却など、将来の活用方法についても専門家が相談に乗ってくれる

といった特徴があります。

空き家・空き地の管理に悩んだら、
いつでも、ウェブサイトから、または、電話で相談するだけで精神的な不安から解放されます。

もう、遠方の空き家を気にする必要はありません。
忙しい仕事の合間を縫って空き家に行く必要はありません。
放置空き家による近隣トラブルを心配する必要もありません。

このサービスは、奈良県内と一部周辺地域で、空き家を家族同様に見守り管理し、安心して任せられる体制を整えています。

今回、スタートアップキャンペーンといたしまして、
なんと、令和7年10月30日までに申し込みされたかたは、初回入会金を50%OFFでご提供することにしました。

興味のある方は、
今すぐ、
電話0120-829-604
もしくは、
お問い合わせフォームから
ご連絡ください。

流れ
サービス


STEP

お問合せ

まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。


STEP

ヒアリング&現地確認

担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。よろしければ、現地の確認をご一緒にさせていただきます。


STEP

プランと支払い方法の確認

ヒアリングした内容を元にお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。


STEP

申し込み・ご契約・(建物の場合は、鍵預かり)

秘密保持契約など、発注に際して必要な契約をいたします。


STEP

初回ご入金

入会金・初回管理費2か月分をお振込みにて、お預かりさせていただきます。


STEP

見守り・管理 開始

ご提案させていただいた内容にて業務を実施いたします。。


STEP

報告 等

見守り・管理の状況をご報告させていただきます。


料金プラン

33,000

3,300

36,300

建物屋外見守り

33,000

6,600

72,600

建物室内・屋外見守り

初回入会金 (※1)

33,000

月額 (※2)

2,200

年額払い(※3)

24,200

土地見守り

初回入会金 (※1)

33,000

月額 (※2)

5,500

年額払い(※3)

60,500

マンションの室内見守り

料金プランのご注意点

  • 価格は税込です
  • (※1)初回入会金は、初回のみ発生します
  • (※2) 月額料金は月々のサービス利用料です
  • (※3) 年払いにした場合、月額のサービス利用料より1ヵ月無料となります
  • ※敷地内に駐車場が無い場合、別途、駐車場代が必要になります。
  • 詳細は、担当にご確認ください。

こんなお客様に
ご利用いただけます

遠方に住んでいて管理が難しい方

詳細

転勤やUターンなどで実家を離れて暮らしている方が、ご両親の他界や施設入所などを機に空き家となった実家の管理を依頼するケースです。

相続した空き家をどうするか決まっていない方

詳細

相続した実家を、すぐに売却するのか、賃貸に出すのか、リフォームして利用するのかなど、活用方法がまだ決まっていない方が、その間の維持管理を依頼するケースです。

高齢で管理が難しい方

詳細

ご自身が高齢になり、施設に入所したり、子供と同居を始めたりして、庭の手入れや通風・換気などの管理作業が難しくなった方が利用するケースです。将来的に売却や解体を検討しているが、それまでの期間だけでも家屋の劣化を防ぎたいケースです。

プライバシーやセキュリティを重視したい方

詳細

人目のない空き家は不審者が侵入しやすかったり、不法投棄の標的になったりすることがあります。定期的な見回りや管理作業を業者に任せることで、安心・安全な状態を保ちたいと考えているケースです

税金対策や資産価値の維持をしたい方

詳細

空き家を所有している間も、固定資産税などの税金はかかり続けます。また、放置すると建物の老朽化が進み、いざ売却や活用を考えた際に価値が下がってしまう可能性があります。空き家・空き地管理サービスを利用することで、建物の状態を良好に保ち、将来的な売却時に少しでも高い価格で売却したいと考えているケースです。

サービスの内容はどのようなものですか?

定期的な巡回により、建物の外観確認、ポスト整理、庭木の確認、清掃などを行います。また、プランによっては室内の確認、換気や通水、清掃なども行います。これらの作業を通して、空き家の劣化防止と防犯対策をサポートします。

台風や豪雨の際、緊急で巡回してもらえますか?

はい、可能です。オプションの「臨時巡回サービス」をご利用いただければ、原則として翌日(最長5営業日以内)に巡回し、写真付きの報告書をお送りします。

家具や荷物が残っている状態でも管理してもらえますか?

はい、管理は可能です。ただし、貴重品や生鮮食品は事前に運び出していただくようお願いいたします。残された家具や荷物の維持については責任を負いかねますのでご了承ください。

契約を検討していますが、遠方に住んでいても申し込みは可能ですか?

はい、可能です。お電話やメール、ウェブサイトの問い合わせフォームを通じて、遠方のお客様ともやり取りをさせていただいております。ご契約に必要な書類の郵送や、鍵の受け渡しも郵送で対応しておりますのでご安心ください。

管理期間中の電気・ガス・水道はどうすればいいですか?

ガスは閉栓手続きをお願いしています。水道と電気については、物件の状況によって異なりますので、担当者にご確認ください。契約中に通水や通電が必要な場合は、事前にご相談いただければ対応いたします。

郵便物の確認や転送はしてもらえますか?

はい、郵便ポストの確認は全プランで対応しております。郵便物の転送については、別途費用で対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

火災保険に加入する必要がありますか?

近隣火災や放火、漏電などの不測の事態に備え、火災保険への加入を強く推奨しています。お客様ご自身で加入されている保険が空き家にも適用されるか、ご確認ください。

\

他にご不明な点がありましたら、
どうぞお気軽に
お問い合わせください!

/

空き家・空き地の



見守り・管理サービス

\

不動産の未来を共に築く


パートナー

/

誠心誠意心を込めて


不動産専門FP&管理の専門家が


お手伝いします。